お墓詣りについて

Q. お墓詣りに決まりはあるの?
A.  お墓詣りに特別な決まりごとや、こうしなければいけないと云った特別な作法は御座いません。
 一般的なお参りのやりかたとしては、墓石や周囲を掃除し、墓前に線香や花などを添え、墓石に水をかけ、水分を十分に拭き取り、それからお墓の前で合掌します。個人の好物だったお酒やお菓子などをお供えされても構いませんが、お参り後は必ず片付けて持ち帰るのが昨今の礼儀作法にかなっています。
 また、墓地が寺院の敷地内にある場合は、お墓に行く前に本堂をお参りするのが作法だとされています。
 お参りの時期の決まりも御座いませんが、一般的には、春と秋の彼岸・祥月命日・お盆・お正月などが多いようです。